「外食費を少しでも節約したい…」
「株主優待でお得に食事できたら嬉しい!」
そんなあなたにピッタリなのが、“食事券がもらえる株主優待銘柄”。
中でも6月に権利確定する優待銘柄は、家族連れにも大人気の飲食企業が揃っています。
この記事では、2025年6月権利確定で「食事券がもらえるおすすめ株主優待銘柄」3選を紹介します。
外食好きや節約志向の方は、ぜひチェックしてください!
🔳株主優待の基本をおさらい
まず簡単に「株主優待とは何か?」をおさらいしましょう。
株主優待とは、企業が一定数以上の株を保有している株主に対し、年1回または2回、自社製品や割引券、食事券などをプレゼントする制度です。
【株主優待を受け取るには?】
-
権利確定日に株を保有している必要あり
-
多くの企業は年2回(6月・12月や3月・9月)に実施
-
株は権利確定日の2営業日前(権利付き最終日)までに購入すればOK
🔳【6月権利確定】食事券がもらえる株主優待3選
✅1:すかいらーくホールディングス(証券コード:3197)
ガストやバーミヤン、ジョナサンなどで使える優待カードがもらえる定番人気銘柄!
✔企業概要
-
国内最大規模のファミリーレストランチェーン
-
「ガスト」「バーミヤン」「ジョナサン」「夢庵」など、多様なブランドを展開
✔株主優待内容(2025年6月権利確定)
保有株数 | 優待額(年2回) |
---|---|
100株 | 2,000円分(年4,000円分) |
300株 | 5,000円分(年10,000円分) |
500株 | 8,000円分(年16,000円分) |
1,000株 | 17,000円分(年34,000円分) |
▶権利確定:6月末・12月末(年2回)
✔2025年からの注目ポイント:「1円単位」で使えるようになった!
すかいらーくの優待は、2025年から従来の「500円単位利用」から「1円単位」での利用が可能になりました。
これにより、以下のようなメリットが生まれています。
-
使いたい金額だけ使える
-
無駄なく優待を使い切れる
-
少額の支払いにも柔軟に対応できる
例えば、「税込380円のドリンクバー」に対しても、きっちり380円分を優待カードで支払うことが可能です!
✔こんな人におすすめ!
-
家族でファミレスをよく利用する人
-
外食をお得に楽しみたい人
-
長期的に安定した優待を受け取りたい人
✅2:B-R サーティワン アイスクリーム(証券コード:2268)
みんな大好き「サーティワン」のアイスクリーム券がもらえる甘党必見の優待銘柄!
✔企業概要
-
アイスクリームのフランチャイズ展開を行う日本法人
-
サーティワンブランドで全国展開中
✔株主優待内容(2025年6月権利確定)
保有株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 500円分のアイスクリーム券(年2回)合計1,000円相当 |
▶権利確定:6月末・12月末(年2回)
✔おすすめポイント
-
子どもから大人まで嬉しい「アイス券」
-
有効期限は約半年あり、ゆとりを持って使える
-
株価も比較的安定しており、優待目当てで保有しやすい
✔注意点
-
配当利回りはやや低め
-
あくまで「優待メイン」で保有するスタンスがおすすめ
✅3:日本マクドナルドホールディングス(証券コード:2702)
あの「マック」の優待がもらえる超人気株!
✔企業概要
-
世界的ファストフードチェーンの日本法人
-
全国で3,000店舗以上を展開する安定企業
✔株主優待内容(2025年6月権利確定)
保有株数 | 優待冊子(年2回) |
---|---|
100株 | 1冊(年間2冊) |
300株 | 3冊(年間6冊) |
500株 | 5冊(年間10冊) |
【優待1冊の内容】
・バーガー類×6枚
・サイドメニュー×6枚
・ドリンク×6枚
=最大3,900円相当(1回あたり650円想定)
▶権利確定:6月末・12月末(年2回)
✔おすすめポイント
-
優待券1枚で「セットメニュー1食」が無料
-
利回り換算でもかなり高コスパ
-
ファミリー層、学生など幅広く人気
✔注意点
-
優待券の利用期限は約半年(有効期限切れに注意)
-
人気すぎて、株価はやや高め(株価6,000円前後)
🔳まとめ|外食費を節約しながら株主ライフを楽しもう!
6月権利確定で食事券がもらえる銘柄は、普段使いしやすい飲食チェーンが多いのが特徴です。
銘柄名 | 優待内容 | おすすめ度 |
---|---|---|
すかいらーく | 食事優待カード(1円単位で利用可) | ★★★★★ |
サーティワン | アイス券500円(年2回) | ★★★★☆ |
マクドナルド | セット引換券×6食分(年2回) | ★★★★★ |
株主優待は「配当+実利」も得られる、お得な投資スタイル。
日常的に使うお店の株を持てば、投資と節約を同時に叶えることができます!
これを機に、ぜひ6月権利確定の株主優待銘柄をチェックしてみてはいかがでしょうか?
🔳おすすめ証券口座:moomoo証券がアツい!
投資のデビューにぴったりなのが【moomoo証券】です。
-
日本株・米国株ともに1株から購入可能
-
米国ETFや投資信託も充実
-
初心者向けの無料学習コンテンツやツールも豊富
-
取引手数料無料キャンペーンも開催中(時期により異なる)
コメント