こんにちは。
投資歴5年、TSUKASA BLOGです。
今回は、いま注目の「日本株×高配当ETF」──
✅ Tracers 日経平均高配当株50インデックス(銘柄コード:02313241)
について、2025年の配当スケジュール(予定)や特徴を詳しく解説します。
■ Tracers 日経平均高配当株50インデックスとは?
このETFは、日経平均株価に採用されている企業の中から配当利回りの高い上位50銘柄に分散投資するインデックスファンドです。
運用会社は野村アセットマネジメントで、ETFとは異なり投資信託タイプ。証券会社経由で100円から積立投資が可能です。
基本スペック
-
銘柄コード:02313241(投資信託)
-
運用会社:野村アセットマネジメント
-
分配頻度:奇数月の年6回分配(1・3・5・7・9・11月)
-
信託報酬:年率0.10725%(税込)と低コスト
-
購入:証券口座(NISA対応)
■ このファンドの3つの魅力
① 奇数月の年6回分配が魅力
年4回が一般的な分配型ファンドですが、本商品はなんと奇数月ごとに分配あり。
毎月のキャッシュフローをより安定的にしたい人には理想的な設計です。
② 信託報酬が低い(0.1%台)
低コストで有名な「eMAXISシリーズ」などに匹敵する業界最低水準のコスト。
長期投資で差が出やすい部分なので、嬉しいポイントですね。
③ NISA口座で非課税運用も可能
成長投資枠の対象外ではありますが、つみたてNISAや特定口座、一般NISAでの運用は可能です。
コツコツ配当をもらいながらの長期運用にぴったり!
■ 2025年の配当金スケジュール(予想)
以下は過去実績とファンド情報をもとにした2025年の予想分配スケジュールです。
決算月 | 権利落ち日(Ex-Date) | 支払日(Pay Date) |
---|---|---|
1月 | 1月30日(木) | 2月4日(火) |
3月 | 3月31日(月) | 4月4日(金) |
5月 | 5月30日(金) | 6月4日(水) |
7月 | 7月30日(水) | 8月4日(月) |
9月 | 9月30日(火) | 10月3日(金) |
11月 | 11月28日(金) | 12月3日(水) |
■ どんな人におすすめ?
-
毎月安定した分配金を受け取りたい方
-
高配当株に分散して投資したい方
-
日本円で配当を得たい方(為替リスクを避けたい)
-
つみたて感覚で100円から投資したい方
-
低コストで長期投資したい方
■ どこで買える?おすすめは「moomoo証券」
この投資信託は、主要ネット証券ならどこでも取り扱いがあります。
SBI証券、楽天証券、マネックス証券などがありますが、今注目されているのが:
■ moomoo証券のおすすめポイント
-
スマホアプリが使いやすく初心者にも直感的
-
日本株・米国株どちらも対応
-
高機能チャート、スクリーニング機能が無料
-
口座開設+入金だけで「無料で株がもらえる」キャンペーン中
スマホ1つで完結できるので、「はじめて投資に挑戦する方」や「忙しい会社員の方」にもぴったりです。
▶ moomoo証券の口座開設方法はこちら!
「でも、口座開設ってめんどくさそう…」
そんな方のために、画像つきでわかりやすく解説した記事を用意しています👇
10分もあれば完了しますので、気軽にスタートできますよ!
■ まとめ|奇数月配当×日本株でキャッシュフローを安定化!
Tracers 日経平均高配当株50インデックス(02313241)は、
-
年6回分配で安定した収入が見込める
-
日本株で為替リスクなし
-
100円からの少額スタートOK
-
低コスト&分散投資で初心者にも最適
というバランスの取れた高配当ファンドです。
コメント