今回は”転職と副業のかけ算”についてレポートしていきます。
「皆さん今の給料、今後の給料についてどう考えていますか?」
私は今勤めている会社が将来的に今以上の給料水準を維持し、雇い続けてくれるかは不安に感じています。
いくら超大手に勤めている方でも今の時代、上記のような不安は拭えないでしょう。
そこで今回はメディアでも数多く取り上げられているmotoさんの著書をレポートしていきます。
1.私がなぜこの本を読もうと思ったか
副業及び転職に興味があるため、この本を手に取りました。また作者のこともSNSを通じて知っていたため購読。
2.グッときたところ3選
2-1.市場価値を高めよう!
✔︎引用した理由
これまで自分の市場価値という発想ではなく、わかりやすい年収を基準においていた。本質は自分の市場価値を高くし、どんな場所でも生き残れることだと意識をより強く持つために抜粋。
2-2.情報感度を高め、発信力をつける
✔︎引用した理由
仕事、世の話題に関するニュースに対して、もっと敏感になるべきだと感じたんので抜粋。また自分の意見を言語化するためにもTwitterなどを利用して発信しようと思えさせられた。実行していく。
2-3.本業を生かしたブランド力を築こう
✔︎引用した理由
今まで本業と副業は別物だと考えており、本業を副業へ活かしていくという発想がなかったので抜粋。
これから本業でどんな成果があるか、どうやって副業に活かせるかを考えていく。
3.著者(戸塚俊介)のプロフィール
短大卒業後、ホームセンターに就職。
その後、リクルート、楽天など4度の転職を経験されている会社員。
著者として、「WORK 価値ある人材こそ生き残る」がある。
4.本(転職と副業のかけ算)の詳細
出版社:扶桑社
ページ数:239ページ
発売日:2019年7月30日
5.口コミ
5-1.良い口コミ
・性別関係なくこの方法が当てはまるのかは微妙だが、「まずは行動」してみることが大切と書いてあったので、2022年はSNSで“有益な情報”を発信できるようにアウトプット意識しようと思った。
・転職を考えてる人はもちろん、転職は考えてないけどなんとなく今のキャリアに悩んでる人には自分の今の仕事に対しての取り組み方を考え直すきっかけとしてはいいし、新卒社会人(若手社員含む)には今後のキャリア形成のヒントがあるんじゃないかなと思った。
5-2.悪い口コミ
・いずれにせよ将来のために何かをしなければいけないということはわかりました。
6.まとめ
今回は”転職と副業のかけ算”という本を紹介しました。若年層におすすめの本かなと思います。また転職を考える際にはもう一度読み返したい本です。
7.過去に紹介した本
・【読書大全】学習法や独学の継続性について悩んでいる方必見!
・【ビジネスマンの国語力が身につく本】論理的思考を伸ばし、ワンランク上に行こう!
・文芸オタクの私が教える バズる文章教室
・図解 眠れなくなるほど面白い 体脂肪の話
・マンガでわかる 話す力
・スマホ脳
・脳の教科書
・雑談力
・夢をかなえるゾウ2
・うまくいっている人の考え方
コメント