【ワンコイン投資】500円で購入できる銘柄5選|初心者にもやさしい少額投資の始め方

投資

こんにちは!投資ブロガーのTSUKASAです。

「投資ってお金持ちの人がやるものでしょ…」そんなふうに感じていませんか?

実は、今の時代は500円(ワンコイン)でも始められる投資がたくさんあります!特に、若い世代や初心者に向けて「1株投資」や「少額投資信託」が広がっていて、コツコツ資産形成するチャンスが大きく広がっているのです。

本記事では、500円以下で投資できるおすすめ銘柄5選を初心者向けに厳選してご紹介します。株・ETF・投資信託の3種類をバランスよく紹介しますので、自分に合った始め方が見つかるはずです。


🔳なぜ500円で投資できるの?

昔は、株を買うには何万円も必要でした。でも今では以下のような仕組みで少額投資が可能です。

  • 単元未満株(S株)制度:1株から買える(通常は100株単位)

  • ETFや投資信託の低価格化

  • ネット証券・スマホ証券の手数料無料化

  • 100円からの積立投資制度(楽天証券やSBI証券など)

つまり「お金がないから投資は無理」という時代は終わりました。今すぐ、500円からでも始められます。


🔳ワンコインで投資できる!おすすめ銘柄5選

ここからは、実際に「500円以下で買える」「初心者でも扱いやすい」「長期投資にも向いている」銘柄をご紹介します。


✅① 日本電信電話(NTT)【9432】

  • 株価:約170円(1株)

  • 配当利回り:約3.3%

  • 業種:通信

  • ポイント

    • 通信インフラ最大手

    • 株式分割により少額投資が可能に

    • 安定した業績と高い信頼性

NTTは、日本を代表する通信企業であり、2023年の株式分割後は1株170円前後で購入可能に。500円あれば3株ほど購入できます。通信インフラは景気に左右されにくく、長期保有向けです。


✅② セブン銀行(8410)

  • 株価:約270円(1株)

  • 配当利回り:約4.0%

  • 業種:ATMインフラ・銀行

  • ポイント

    • セブンイレブンのATM事業を展開

    • 配当利回りが高く、安定収益モデル

    • 小売やキャッシュレスとの相性も◎

セブン銀行は、「セブンイレブンでよく見るATM」を提供している企業。500円で2株近く買える上、高配当が魅力的。初心者にも「配当金がもらえる体験」がしやすい銘柄です。


✅③ MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信【2559】

  • 株価:約490円(1口単位)

  • 分配利回り:約1.6%

  • 業種:ETF(全世界株式連動型)

  • ポイント

    • 世界中の株式市場に分散投資

    • 米国、先進国、新興国すべてをカバー

    • 500円から全世界の経済に投資できる

「オルカンETF」としても有名な2559は、たった1口=約490円前後で全世界に分散投資ができる人気ETF。日本、アメリカ、ヨーロッパ、中国など、全世界の経済成長を1本で取り込めるのが最大の魅力です。長期投資向きで、20代・30代の資産形成に最適です。


✅④ 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)

  • 買付金額:100円〜OK

  • 連動指数:VTI(米国市場全体)

  • 信託報酬:年0.162%

  • ポイント

    • 米国株全体に分散投資

    • 楽天証券で積立NISA対応

    • 長期積立に向いた王道投資信託

楽天VTIは、「米国市場全体=VTI」に連動するインデックスファンドで、楽天証券なら100円から買えます。手数料も安く、20年スパンで積立すればしっかりと資産が育つ優良ファンドです。


✅⑤ eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

  • 買付金額:100円〜OK

  • 連動指数:S&P500

  • 信託報酬:年0.09372%

  • ポイント

    • 米国の主要500社に分散投資

    • 超低コストで人気No.1

    • 資産形成の超定番ファンド

eMAXIS Slimシリーズは、「業界最低水準の手数料」を掲げる超人気シリーズ。S&P500に連動するこのファンドは、AppleやAmazon、Googleなどにも自動的に投資できる長期資産形成のど定番です。


🔳500円投資のメリットと始め方

● メリットまとめ

 

メリット 内容
リスクが小さい 小額だから価格変動の影響も小さい
継続しやすい 月500円なら気軽に続けられる
学べる 少額でも「株価の動き」や「配当」の仕組みを体験できる

● 始め方の3ステップ

  1. 証券口座を開設する(おすすめはmoomoo証券)

  2. 口座に入金する(まずは1,000円でOK)

  3. 500円で気になる銘柄を購入してみる


🔳おすすめ証券口座:moomoo証券がアツい!

500円投資のデビューにぴったりなのが【moomoo証券】です。

  • 日本株・米国株ともに1株から購入可能

  • 米国ETFや投資信託も充実

  • 初心者向けの無料学習コンテンツやツールも豊富

  • 取引手数料無料キャンペーンも開催中(時期により異なる)

moomoo証券で無料口座開設はこちら
moomoo証券【WEB】


🔳まとめ:500円から始める未来の資産づくり

「どうせ500円なんて…」と思うかもしれません。

でも、その500円があなたの未来の生活を変える第一歩になるかもしれません。ワンコインでも、積み重ねていけば大きな成果を生み出します。

あなたも今日から、投資家の一歩を踏み出してみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました